知的探求ニュースおすすめタグ
【生活】パスタが『ストレスと戦い、質の良い睡眠をもたらす』ことが判明!!!!!

1: 砂漠のマスカレード ★ 2019/11/24(日) 10:39:32.38 ID:AvOc3hBn9
ボストンのブリガム・アンド・ウイメンズ病院の研究者たちが、医学雑誌『ランセット』にパスタ好きにはありがたい研究結果を発表してくれました。
「パスタはストレスの軽減と睡眠の質向上に寄与し、なおかつ夕食に食べても太らない」といういいことずくめの研究結果です。
(全文はソースで)
https://news.livedoor.com/article/detail/17284998/
2019年10月25日 14時0分 クックパッドニュース
「パスタはストレスの軽減と睡眠の質向上に寄与し、なおかつ夕食に食べても太らない」といういいことずくめの研究結果です。
(全文はソースで)
https://news.livedoor.com/article/detail/17284998/
2019年10月25日 14時0分 クックパッドニュース
「パスタ」がストレスと戦い、質の良い睡眠をもたらすことが判明:… https://t.co/aEzVsxHlYt pic.twitter.com/7L5N95yKlQ
— クックパッドニュース (@cookpad_news) October 25, 2019
知的探求ニュース【関連】記事
2: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:40:19.41 ID:oj3b8QSW0
ハゲも治る?
6: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:41:24.91 ID:Ur8qvqPA0
>>2
茹でたパスタ頭にのっければ治るよ
茹でたパスタ頭にのっければ治るよ
16: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:42:21.64 ID:ZrZy15oI0
>>6
載せる前にイカ墨からめないとね
載せる前にイカ墨からめないとね
932: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 19:35:47.54 ID:AkxplHSR0
>>16
せやな
せやな
419: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 12:04:43.63 ID:8p9yF00i0
>>6
茹で立てでないと効果が半減する
茹で立てでないと効果が半減する
699: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 13:52:59.02 ID:syZVo42O0
>>419
試してみるわ
試してみるわ
885: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 16:24:21.34 ID:D9LHoQei0
>>699
危ないよ
危ないよ
890: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 16:36:14.70 ID:D922rCQv0
>>885
優しい
優しい
3: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:40:50.84 ID:z9R0+kgt0
マジでか
今日の昼飯ナポリタンにしよ
今日の昼飯ナポリタンにしよ
185: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 11:11:35.51 ID:dMUcJkBS0
>>3
昼食……流石や
昼食……流石や
887: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 16:29:51.49 ID:i7deDHsK0
>>3
夕食に摂ると良いって書いてあるよ
夕食に摂ると良いって書いてあるよ
7: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:41:27.99 ID:G7hbdpsr0
確かに昨日の夜ミートソース三人前食ったら眠くなったわ(´・ω・`)
33: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:45:26.09 ID:L6MyFneM0
>>7
血糖値スパイク定期
血糖値スパイク定期
8: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:41:33.34 ID:7v3Ntw8G0
パスタである必要がないじゃない
284: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 11:32:00.13 ID:S3lwTlPs0
>>8
夕食過剰に糖質制限すると質の良い睡眠がとれないって話だな
夕食過剰に糖質制限すると質の良い睡眠がとれないって話だな
370: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 11:51:03.09 ID:gHkehX6v0
>>284
風呂あがって体が冷えるのと同時に床に着けば寝やすいってのと同じで、夕食食った後すぐ寝る人はいない
風呂あがって体が冷えるのと同時に床に着けば寝やすいってのと同じで、夕食食った後すぐ寝る人はいない
492: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 12:27:08.20 ID:W4iQaWmp0
>>370
あれ体が冷えたからじゃなく深部が温まった&全身に血が回って細胞の栄養がばっちりだから寝やすいの
その理屈では水風呂でも寝やすくなるってことだよな?現実はどうだ?
あれ体が冷えたからじゃなく深部が温まった&全身に血が回って細胞の栄養がばっちりだから寝やすいの
その理屈では水風呂でも寝やすくなるってことだよな?現実はどうだ?
10: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:41:52.62 ID:8KGdcNGy0
ラーメンで試してみよう
11: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:42:09.06 ID:FnGK3yh00
痩せるか、毛が生えるかでないと売れないわけだが
12: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:42:10.70 ID:Lw3RnGWU0
他の炭水化物でも比較研究してそれでもパスタがいい、という記事ならいいんだけどな
772: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 14:29:52.62 ID:cnk6sGk10
>>12
それなぁ
それなぁ
940: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 20:12:09.42 ID:DFbRt3na0
>>12
マラソン選手が競技前にパスタ食べる的なあれじゃないの
しらんけど
マラソン選手が競技前にパスタ食べる的なあれじゃないの
しらんけど
15: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:42:16.16 ID:2MkLPAtz0
炭水化物なら米食うよ
70: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:52:47.80 ID:lcSdzLGP0
>>15
やっぱ白ご飯最高だよな
やっぱ白ご飯最高だよな
17: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:42:42.52 ID:ahcQ99P/0
イタリア人は長生きなの?
20: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:43:21.35 ID:6fpOmc190
飲みすぎた時に〆にパスタ食べると二日酔いにならない
気がする
ラーメンやご飯じゃ駄目なんだよな
気がする
ラーメンやご飯じゃ駄目なんだよな
37: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:45:54.50 ID:DhnoaCCE0
>>20
なんでだろう?
オリーブオイルかハーブが効いてるのか?
なんでだろう?
オリーブオイルかハーブが効いてるのか?
349: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 11:46:05.33 ID:6gdMTZK50
>>20
アルコールの分解には糖質が必要だから〆に食うのは正解なんだが、米やラーメンでもいいはずだけどな
アルコールの分解には糖質が必要だから〆に食うのは正解なんだが、米やラーメンでもいいはずだけどな
431: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 12:09:17.34 ID:Un5cT/IA0
>>20
太らないのならいいけどな…
太らないのならいいけどな…
23: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:43:56.96 ID:4/c3C+ao0
オリーブオイルもウマイ
25: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:44:17.58 ID:UEOCR8am0
つまりご飯を食えばいいんだな
39: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:46:41.85 ID:QT4bnX4M0
>>25
うどんやご飯でも同じ事が言えるよね
うどんやご飯でも同じ事が言えるよね
456: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 12:16:46.29 ID:tvjmdft50
>>39
消化しやすい/消化しにくい
血糖値が上がりやすい/上がりにくい
次の食事の血糖値を上がりにくくする効果がある/効果がない、、、
食べ物によって違いがあるらしいので
「どれも同じ」と単純化しないほうがいいよ
消化しやすい/消化しにくい
血糖値が上がりやすい/上がりにくい
次の食事の血糖値を上がりにくくする効果がある/効果がない、、、
食べ物によって違いがあるらしいので
「どれも同じ」と単純化しないほうがいいよ
841: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 15:12:29.74 ID:dzR0lV3b0
>>25
パスタは低インシュリンだからお米とは違う
パスタは低インシュリンだからお米とは違う
26: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:44:29.00 ID:yD03QLF40
この研究が言ってるパスタっていうのは
大きな皿の中央にちょこんと載った値段の高いやつやつだろう
日本みたいに山盛りに盛ったものじゃない
大きな皿の中央にちょこんと載った値段の高いやつやつだろう
日本みたいに山盛りに盛ったものじゃない
48: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:48:26.32 ID:gsfgMuEA0
>>26
ちょっとイタリア行って来てみ
ちょっとイタリア行って来てみ
54: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:49:39.12 ID:t4DpMWS/0
>>48
カリオストロみたいな
大盛りパスタ出てくる?
カリオストロみたいな
大盛りパスタ出てくる?
59: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:50:37.38 ID:xTcR7UGX0
>>54
パスタは普通
のびないで食べられるくらい
肉や魚料理頼むとドーンと出てくる傾向
パスタは普通
のびないで食べられるくらい
肉や魚料理頼むとドーンと出てくる傾向
52: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:49:36.36 ID:xTcR7UGX0
>>26
お前はパスタそのものを知らないだろう
お前はパスタそのものを知らないだろう
30: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:45:08.96 ID:wtcG554c0
米飯でいいしこれまでも理に適ってたんだな
米消費量がヤバイからみんな米食え
米消費量がヤバイからみんな米食え
80: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:54:14.66 ID:xTcR7UGX0
>>30
日本人は「そうだね米食べるよ」で
確かに片付くね
日本人は「そうだね米食べるよ」で
確かに片付くね
599: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 13:02:26.67 ID:2iXiyzYj0
>>30
米飯給食100%にして欲しい
パン屋さんは米粉のパン作って
米飯給食100%にして欲しい
パン屋さんは米粉のパン作って
607: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 13:07:41.55 ID:5mIHP5to0
>>30
ホントにソレだよね。農業終わりつつある。
70歳以上の爺しか見ないもんな、田畑。
若者がやらん。
ホントにソレだよね。農業終わりつつある。
70歳以上の爺しか見ないもんな、田畑。
若者がやらん。
652: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 13:31:13.89 ID:GjEKRD1l0
>>607
初期投資が必要だから若いのには無理
だけど、募集してるのは若いのだけ
初期投資が必要だから若いのには無理
だけど、募集してるのは若いのだけ
34: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:45:37.46 ID:mIumM3B/0
なんでソバやうどんやラーメンじゃあかんの?
49: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:48:56.04 ID:xTcR7UGX0
>>34
少なくともラーメンではないなw
脂質摂取量が多すぎるw
そばは良いんじゃないの
野菜も一緒に摂取して、肉魚も少量とるといい
少なくともラーメンではないなw
脂質摂取量が多すぎるw
そばは良いんじゃないの
野菜も一緒に摂取して、肉魚も少量とるといい
35: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:45:38.57 ID:Kox4CpcT0
パスタ麺で作るラーメンは意外と美味い
64: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:51:40.20 ID:d0nNIIeM0
>>35
ホント?
やってみる
ホント?
やってみる
38: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:46:22.69 ID:4Ilz25JJ0
別にパスタでなくても炭水化物ならなんでもいいじゃん。
こんなの研究でもなんでもねー、血糖値上がったら満腹感得て眠くなるだけじゃん。他のホルモンだなんだは後付けの理由。
こんなの研究でもなんでもねー、血糖値上がったら満腹感得て眠くなるだけじゃん。他のホルモンだなんだは後付けの理由。
90: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:56:40.72 ID:aHLxMFRi0
>>38
血糖値があがる=インシュリンがあがるってのも知らんのか?
夕食に炭水化物取らんでも寝る前にチョコレートを少し食べる方がカロリー的にも優しい気がするが
血糖値があがる=インシュリンがあがるってのも知らんのか?
夕食に炭水化物取らんでも寝る前にチョコレートを少し食べる方がカロリー的にも優しい気がするが
43: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:47:10.15 ID:VyVsGXNP0
たしかにイタリア人はパスタ食ってるわりにブクブク肥えてる人少ない気がする
432: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 12:09:20.59 ID:j5aFarxX0
>>43
それで注目されたのが、オリーブ油じゃなかったっけ
それで注目されたのが、オリーブ油じゃなかったっけ
440: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 12:11:30.11 ID:3zHSW25O0
>>432
でもギリシャはもこみち級に使うからデブ多い
でもギリシャはもこみち級に使うからデブ多い
449: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 12:13:53.27 ID:3zHSW25O0
>>432
あとイタリアのアルデンテは並みじゃないよ
ほんと針金 日本みたいなやわ焚き白米と段違いに血糖値は上がりにくい
あとイタリアのアルデンテは並みじゃないよ
ほんと針金 日本みたいなやわ焚き白米と段違いに血糖値は上がりにくい
46: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:47:56.22 ID:4/c3C+ao0
海沿いってのもいいらしいね
陸続きだと隣国から汚いのが飛んできて感染症にかかりやすいとか
陸続きだと隣国から汚いのが飛んできて感染症にかかりやすいとか
51: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:49:33.34 ID:/MWLM0NF0
パスタ好きだけど過食症で睡眠障害で鬱だから関係なさげ
71: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:52:49.59 ID:xTcR7UGX0
>>51
いやそれ明らかに過食が問題の出発点だろ
内臓が疲労疲弊して休めてないのだ
いやそれ明らかに過食が問題の出発点だろ
内臓が疲労疲弊して休めてないのだ
53: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:49:37.42 ID:6vhB23hh0
そりゃ何か食えば眠くなるよ
58: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:50:22.34 ID:mKk+rqSM0
パスタ業界の陰謀だ
60: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:51:05.06 ID:VWg2HmLD0
トマトたっぷりパスタ食べな。
ハゲにいいらしいよ!
ハゲにいいらしいよ!
73: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:53:28.33 ID:s2/EY8D60
>>60
逆。 トマトはハゲに優しくない
逆。 トマトはハゲに優しくない
69: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:52:29.59 ID:yOG6XDga0
マラソンで給水所にパスタをおいて補給したら、スゲー記録出そうじゃん
ルールで食っていいかは知らんけどwww
ルールで食っていいかは知らんけどwww
85: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:55:46.40 ID:d0nNIIeM0
>>69
食ってる間にどんどん抜かれそうねwww
食ってる間にどんどん抜かれそうねwww
99: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日) 10:57:26.85 ID:+IMc9RiT0
マジかよピザやめてパスタにするわ
知的探求ニュース【宇宙】記事
![]() |
![]() |

村長からコメントのお願い。
心優しい諸兄、諸姉方のコメントお待ちしております。
感想や気になったこと、要望など何かありましたらコメントを頂けると幸いです('ω')
感想や気になったこと、要望など何かありましたらコメントを頂けると幸いです('ω')
コメントする