【宇宙】地球以外に知的生命体っておらんのか?6


1: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:07:16.48 ID:NzMxoyxz0
ワイはまだまだ気になっとるんや






















331: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:42:37.45 ID:W/7gt71/0
昆虫は絶対宇宙人だわ


343: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:43:18.08 ID:ihtHAWV90
>>331
だったら知能低すぎだなwww
俺に踏まれて終わる人生wwwwwww





334: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:42:42.37 ID:VpymtYHO0
アインシュタインレベルの天才はもう生まれなんか?
ちょっとアインシュタイン異常過ぎへん


348: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:43:35.95 ID:GnIg/XB4a
>>334
フランケンシュタインの誘惑みたらよっぽどやばいやつらで溢れかえってるで


358: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:44:02.44 ID:2/pBmC1J0
>>334
今アインシュタインの脳みそかき集めて研究しとるで
やっぱなんかおかしいらしいわ


378: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:45:30.38 ID:QHHxQ+eV0
>>358
なんかおかしいって怖いな
人間じゃないんか?





335: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:42:45.07 ID:mGC9io7S0
宇宙における生物誕生はプールに時計の部品ばら撒いてそれが自然と水中で組み立てられる確率と同じくらいって聞いたけどマジ?


374: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:45:20.79 ID:PM3/S+uK0
>>335
そんなんでいうたら、宇宙空間に限りなく無限の点を置いて、ある一点から限りなく無限に直線を引いたとき
直線が点に当たる確率はどのくらいかわかるけ?
ほぼゼロなんだってョ


422: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:49:18.26 ID:VQyLvqBL0
>>335
それくらいの確率の事象なら普通に日常茶飯事で起こってるで
ワイらが意識してないだけで





339: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:42:58.73 ID:MOA1nhqwa
ほぼ全ての銀河の中心に巨大ブラックホールが在るってのが凄E


359: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:44:17.41 ID:VpymtYHO0
>>339
銀河群を束ねる太陽みたいやな





341: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:43:11.54 ID:aLxbrx7K0
「観測可能な宇宙」の投げ槍感すこ





356: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:44:01.21 ID:mrH+DfrXp
昔人間は、火星に住んでたんだよ
太陽が弱くなってきて火星が人間の住めない低温になった
人間は一つ隣の地球に引っ越した
暖かくて快適に住めてる


372: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:45:07.92 ID:vYzStzo/0
>>356
天空の城ラピュタよりもぶっ飛んだ発想やな


383: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:45:51.14 ID:GnIg/XB4a
>>356
さては地球温暖化はてめーらの仕業だな





364: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:44:38.55 ID:wmymUsUpd
地球人みたいな人型で知能がいくら良くても他所の星とかに全く興味が無い生物だったらそれまでよ

地球人だけかもやで、よそが気になって仕方ない特性は





365: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:44:39.02 ID:98H9rAjK0
死ぬまでに宇宙の端を見てみたかった…





371: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:45:07.79 ID:A5otB4oE0
恒星が見えるだけであれほどあるんだから地球と同じような惑星が無いことの方が考えにくいやろ





373: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:45:09.38 ID:MqF9ygCMa
でもこの広い宇宙のこんなちっぽけな惑星に生まれてこんな汚え掲示板でレスしてるワイたちの出会いって奇跡以外の何物でもないよな
皆に出会えて嬉しいよ


390: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:46:42.54 ID:pDy5Aqxf0
>>373
女にでも言えば喜ばれそう





381: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:45:47.63 ID:A5QjgAp10
金星や火星に生命がいないんだからそれなりの条件は必要





382: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:45:48.90 ID:ffmistiE0
地球ができたなら確率的にはありえるんやろ





384: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:46:01.41 ID:2/pBmC1J0
単純な生き物ほど理解不能な生態してるわ
クラゲとか一個のポリプからストロビラ経由してたくさんの固体になるんやぞ





386: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:46:21.00 ID:djXloK4wp
この世界の真理って割とこれやろ
ワイらが観測できんレベルの原子より小さい世界にも生物が住んどる
no title





388: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:46:33.31 ID:5QGmBNBm0
知的生命体は分からんけどエンケラドスかタイタンに生命体おるんかな
それぐらいはワイがくたばるまでに調査されそうやな





394: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:47:15.21 ID:MOA1nhqwa
空間に穴が出来るとか普通に怖い
no title


407: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:48:13.26 ID:TiCJsnFDM
>>394
穴じゃなくて球体な
光が脱出できないから真っ黒に見えるだけ





395: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:47:18.34 ID:iY3Xl4Uk0
まあでも太陽が膨張していつか地球も無くなるから…


463: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:51:33.43 ID:w6QRB9hia
>>395
その時までに生命が科学技術とか進歩させまくって太陽系を脱出出来るかどうかって考えるとクッソ楽しくない?
できればAIとかそういう形やなくて遺伝子を持った生命体で成し遂げてほしい





396: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:47:19.78 ID:hhbt/yPZp
これがCGじゃなく実際の写真という事実
no title


419: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:49:13.02 ID:8quIkGb60
>>396
色彩は人間の手で加工してる定期





397: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:47:19.84 ID:ihtHAWV90
生命って案外しょぼいよな
火星でもなんか一匹でも1植物でも生き残れよw


428: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:49:58.92 ID:j3O+A3hex
>>397
地球ほど安定した星が宇宙に存在しないからな


453: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:51:17.97 ID:TiCJsnFDM
>>428
地球と似たような条件の太陽系外惑星なんて現時点で観測可能な範囲ですら見つかってるのに、何でそんなこと言い切れるんだ


481: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:52:10.53 ID:pNwmAHvU0
>>428
宇宙スケールで存在しないなんて絶対言い切れないぞ





399: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:47:33.46 ID:GnIg/XB4a
ラストに宇宙をボールにして謎の存在が遊んでる映画ってなんやっけ?MIB?


409: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:48:15.53 ID:pDy5Aqxf0
>>399
MIBはボールというかアクセサリーやなかったか?


416: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:48:45.38 ID:GnIg/XB4a
>>409
せやったかもしれん





400: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:47:43.23 ID:sjPKnZK20
宇宙規模で見た46億年って新参なんか?古参なんか?


408: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:48:13.96 ID:vo1m7Dnb0
>>400
中堅くらいちゃう





401: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:47:43.81 ID:NzMxoyxz0
アインシュタインの話でてるけどそういった技術的特異点の存在って上位存在の意志が介入してると思うわ


421: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:49:17.82 ID:I4NEpzx8d
>>401
声が聞こえるからな





402: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:47:45.80 ID:QliVIVJyM
木星クラスで人と同等の知能の生物が増殖してたらかなり発展進歩してるわ





403: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:47:47.52 ID:RvyI0HYp0
いるけど通信が届く範囲にはいない
恒星間航行技術を獲得した生命体もいない





404: ふくーら(n'∀')η ◆mXtP1y6ejA 2019/09/02(月) 03:47:51.89 ID:R1mvMQDwM
宇宙は広い、だからいる





405: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:48:06.03 ID:W/7gt71/0
地球って惑星サイズ的には小さい方なんか?


433: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:50:31.63 ID:pDy5Aqxf0
>>405
人間からみたら1nmか100nmかの認識くらいやし小さいもクソもないやろ





406: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:48:11.08 ID:TqukS3fB0
ワイはUFO見たことあるで
その場にいた全員が目撃してるから確かや
アダムスキー型のやつで消えたり出てきたりしてた
宇宙人は確実におるで


423: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:49:21.60 ID:0TUtKyc50
>>406
仮に本物のUFOだとしても100%地球産定期


454: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:51:18.34 ID:uA6h1PYr0
>>423
左右に揺れてたんやあんな動きのできる乗り物が作れるなら今の乗り物ももっと発展してるやろ


497: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:52:51.04 ID:0TUtKyc50
>>454
今どき左右に揺れるくらいドローンでもできるぞ


518: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:53:39.10 ID:uA6h1PYr0
>>497
もう20年くらい前の話や
かなり遠くで飛んでたから相当なデカさやで





411: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:48:17.35 ID:vZ//1a6z0
微生物でもなんでもええんや。取り敢えず死ぬまでに地球外の生命体を拝みたいもんや。それがロマンちゅうもんやで


425: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:49:41.82 ID:RvyI0HYp0
>>411
昆虫は地球外から飛来した説があったな





412: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:48:26.85 ID:I4NEpzx8d
宇宙も開発が進むと縦に割れる可能性





415: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:48:38.90 ID:QHHxQ+eV0
火星に住んでた説はなぁ
どう考えても地球の方が住みやすいやん


578: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:56:16.17 ID:apscrmv8M
>>415
火星が荒れ果ててなかったんちゃう





417: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:48:54.97 ID:aLxbrx7K0
いるんやろうけどお互い確認できんからしゃーない





420: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:49:13.75 ID:QT9OCU5k0
穢土転生みたいなことはできないのかね
死者が意識を持って蘇るとか


474: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:51:57.80 ID:0TUtKyc50
>>420
記憶のもとになってる化学反応って一旦肉体が死んだら再現不可能なのでは?
そうだとしたらいくら同じ肉体で生命活動を可能にしたとしてもそれは肉体が同じなだけの別の人間やな





426: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:49:44.28 ID:LwuoDVgwp
ブラックホールの正体は超重力の天体
この天体が銀河を作ってる
銀河の中心にあって周りの星を重力で引き止め渦状の形を形成してる





431: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:50:24.86 ID:5QGmBNBm0
恒星が全て燃え尽きてブラックホールしかなくなった世界で最期まであがく知的生命体の切ないSFを書きたいんやけど如何せん科学的知識がないせいで頓挫してる


456: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:51:21.25 ID:QHHxQ+eV0
>>431
火の鳥っぽい気がした


462: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:51:33.15 ID:MOA1nhqwa
>>431
2001夜物語にそんな話があった





440: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:50:46.80 ID:GnIg/XB4a
ワイはかやく積んでるUFOを捕まえて食ったことあるで
お湯を入れたあとに湯切りしてソースとふりかけをかけるのがうまいんや


467: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:51:42.13 ID:pNwmAHvU0
>>440
ペヤングっていう宇宙船に昆虫が乗ってたらしいわ
やっぱ昆虫って地球外生命体やろ


486: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:52:25.63 ID:2/pBmC1J0
>>467
ゴキブリやんけ





443: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:50:50.91 ID:um5CTu1Nd
まず近場の太陽系で生物観測出来ないってどんだけ死の空域なんやろ

ワイらのご近所さん跡形もなくみんな死んどるみたいなもんやで





444: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:50:51.13 ID:Dl67xb3Yp
地球から遠ざかってる星は光の波長が伸びるから赤く見える
地球に近付いてる星は光の波長が短くなるから青く見える

宇宙の天体を観測すると全ての星が赤いことに気付く
つまり全ての星が地球から遠ざかってる
地球を中心に離れてるのではなく星同士が全て離れて行ってる

時間を巻き戻すと全てが一点に集中する

ビッグバン理論の原点





445: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:50:53.11 ID:T7NtE0/K0
生命体←ミジンコレベルなら間違いなくおる、細菌レベルなら太陽系にもおるかもしれん

知的生命体←確率的におるのは間違いないが、同じ時間軸で複数存在するかは微妙

知的生命体同士の接触←絶対ムリ


500: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:52:56.96 ID:QHHxQ+eV0
>>445
思うんやけどミジンコレベルでも生きられる環境があれば時間はかかれど後々知的生命体も生まれるんやないか?


560: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:55:22.78 ID:T7NtE0/K0
>>500
ミジンコから先が難しいんちゃうかなぁ、銀河の中央部近くやと宇宙線の照射キツそうやし





447: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:50:55.31 ID:98H9rAjK0
そいやタコが地球外から来た生物の説とかあったな





457: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:51:22.53 ID:h8JLWCt+0
割りとマジでメンインブラックの最後みたいな感じやと思う





469: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:51:46.24 ID:pDy5Aqxf0
子どものころ人間が見えないくらい小さな銀河だってあるかもって考えてたが原子の大きさからしてそれは無理か





472: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:51:52.01 ID:W/7gt71/0
なんか怖い





482: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:52:13.01 ID:tWWyv5R/a
フェルミのパラドックスの答えはあるんか?

考えられるものは異星人の間に何か地球の生物とは接触を禁じる法典のようなものがある

恒星間航行まで達したような科学水準の異星人にとってみれば人類はまだ虫のようなもので接触する段階にない

異星人の地球上陸を遮るような存在がいる
フェルミのパラドックス
https://ja.wikipedia.org/wiki/フェルミのパラドックス
フェルミのパラドックス(英: Fermi paradox)とは、物理学者エンリコ・フェルミが最初に指摘した、地球外文明の存在の可能性の高さと、そのような文明との接触の証拠が皆無である事実の間にある矛盾のことである。
wikipediaより転載


573: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:56:09.97 ID:yHV6Lns/0
>>482
時の長さを過小評価してるのと宇宙の広さを都合よく過大評価したり過小評価したりしてるだけやろ
宇宙が広いから宇宙人は存在するっつってんのにその広い宇宙の中から地球を見つけ出して来るっつってるのがそもそもおかしい





499: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:52:53.45 ID:VpymtYHO0
スターゲイトみたいな装置ないんかな
ワームホール使って他の惑星に行くみたいな
宇宙船とか完成しても正直現実味なさ過ぎる空間捻じ曲げて行くしか無いやろ
設置するのに宇宙船は必要やけど
ワームホール
https://ja.wikipedia.org/wiki/ワームホール
ワームホール (wormhole) は、時空構造の位相幾何学として考えうる構造の一つで、時空のある一点から別の離れた一点へと直結する空間領域でトンネルのような抜け道である。

ワームホールの概念図

wikipediaより転載





515: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:53:22.11 ID:3/Tc3jRY0
地球外の生命体は絶対居ると思うけど接触する前に人類滅ぶやろなあ





546: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:54:54.31 ID:q2csOzYSa
誰かが真理に触れてしまったんやな
イルミナティの監視システムに引っ掛かったようや
イルミナティ
https://ja.wikipedia.org/wiki/イルミナティ
イルミナティ(独: Illuminaten, 羅: Illuminati)は、現実の歴史上の秘密結社の名称。イルミナーテン、光明会、啓明結社。
歴史上のイルミナティは、18世紀後半に一時期存在し、南ドイツとオーストリアに広まったバイエルン啓明結社(バヴァリア啓明結社)[1]と称されるフリーメイソンリー的秘密結社である。
wikipediaより転載






547: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:55:03.35 ID:o9vG1tzM0
そもそも君ら自分を過信しすぎやねん
その目の視界が全てとは限らんのやぞ





563: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:55:31.74 ID:5aZl8msC0
スティーブンホーキングが「宇宙には地球以外にどれほどの数の知的生命体がいるのか?」って聞かれて「え?地球にも居ないけど?」って答えな話好き


572: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:56:02.09 ID:w6QRB9hia
>>563


577: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:56:13.42 ID:0TUtKyc50
>>563
地球にいないとしても宇宙に居ないとは限らないやろ😠





571: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:56:01.54 ID:2/pBmC1J0
人工知能に管理される社会というより自ら管理される方を選ぶやろ
でもそこに至るには幼稚な人間の感情を分析できるまで進化するのを待たんといかん





610: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 03:59:03.53 ID:Y8Sk5ClSd
地球外生命体を見つける難易度を例えると、チャリや車や飛行機とか乗り物が全くない世界でワイくんという日本でたった1人東京に住んでる奴が居るとするやん?
そのワイくんがブラジルでたった1人存在するメスのワイちゃんを探し出し出会うくらいの難易度やで


615: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 04:00:05.01 ID:ei74IkXLd
>>610
あと50億年かけれるからへーきやん














 知的探究ニュース【ランキング】記事
【閲覧注意】海に潜む恐怖…………! 世界最強の海洋生物ランキングBEST10!!!!!!
http://lumpen-village.doorblog.jp/archives/2034229.html
【画像】絶対に登ってはいけない「木」のランキングNo.5!!!
http://lumpen-village.doorblog.jp/archives/2025457.html
【画像】絶滅していないのが不思議なぐらいに最低で最弱な生物TOP4wwwwwww
http://lumpen-village.doorblog.jp/archives/1996554.html
【※閲覧注意※】一度やったら人生終了!?世界で最も恐ろしいとされるドラッグ8選!!!!!!!
http://lumpen-village.doorblog.jp/archives/1924011.html













 村長からコメントのお願い。
諸兄、諸姉方のコメントお待ちしております。
感想や気になったこと、要望など何かありましたらコメントを頂けると幸いです('ω')