【宇宙開発】ハッブルの後継機、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がとうとう完成!宇宙の始まり観測へ NASA


1: しじみ ★ 2019/09/04(水) 14:02:30.52 ID:BwGYgXyM9
NASAのジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が2019年8月28日、スケジュールと予算を大幅に超過した後に完成しました。

ノースロップ・グラマンが中心となって開発したジェイムズ・ウェッブ(JEST)はハッブル宇宙望遠鏡の後継として位置づけられており、赤外線域の観測により宇宙の始まり直後に誕生した天体の観測を予定しています。また、18枚の六角形の鏡を打ち上げ後に展開し、6.5メートルの巨大な主鏡が利用できるのも特徴です。

no title

(続きはソースで)
■NASA’s James Webb Space Telescope Is Finally 100% Assembled
https://www.space.com/nasa-james-webb-space-telescope-complete.html

https://sorae.info/space/2019_08_30_jw.html













5: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 14:05:43.76 ID:o2KggzVX0
>>1
いや、こっからが勝負やんw本番やんww
どうやって打ち上げて軌道に乗せるかはしらんけど、
ここでコケたプロジェクト山ほどあるやん


14: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 14:15:54.52 ID:zkPZ/FLt0
まだこれからだ
ラグランジュ点(L2)は地球から160万kmの場所
月軌道の36万kmより遥かに遠い場所
そこに静止させた上に折り畳まれた各部を展開しなきゃいかん

>>1の状態は折り畳まれた状態で最終形態は
no title


一つの行程でも失敗したら遠くて有人で修理も出来ない


19: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 14:20:09.87 ID:vbrBOJIY0
>>14
地球から160万kmってすごいな。
おおよそ地球を40周する距離じゃね?
そんな遠くないか……


43: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 14:50:08.38 ID:hEnq0nyD0
>>14
こうなるのか…
ややこしいな!


16: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 14:16:37.72 ID:eoXjBTZg0
>>1
これで完成形か?


39: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 14:46:45.99 ID:98LFU5y10
>>1
はっぶる
はっぶる





2: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 14:04:05.32 ID:Jd/5HZog0
エヴァンゲリオンみたいな色彩


56: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 15:26:22.44 ID:UEJhuukW0
>>2
打ち上げ後に使徒だと判明





3: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 14:04:19.85 ID:7LKFKLBa0
ハッブルハッブル





6: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 14:06:49.38 ID:opHLQbX20
日本もコレぐらいの費用だしておけばなあ





7: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 14:06:55.23 ID:4kgSagOx0
黄色いのは保護フィルムかな?
打ち上げ直前に剥がすんだろうけども





8: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 14:07:44.36 ID:a7paOp7E0
これを軌道まで届ける新型シャトルの開発が未だすんでない


15: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 14:16:10.02 ID:v+kCMWhn0
>>8
そこでH2Bの出番なんですよ。





9: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 14:08:27.87 ID:lS1fXqWo0
折り紙をヒントにしたんだっけ。





11: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 14:09:41.81 ID:IS9/Bing0
> ラグランジュ点(L2)に設置されることになります

今度はどうやって修理するの?


18: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 14:18:43.74 ID:5hKRxV7F0
>>11
L2なら3~5に比べてそんなに届くない、





12: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 14:10:39.27 ID:qn1miHLF0
ATMの出番だな


28: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 14:24:23.57 ID:CA1mfvzi0
>>12
アホの一つ覚えで日本が金を出すと言いたいのか
アメリカ単独開発の宇宙望遠鏡に他国が金を出すとか見当外れな妄想だなw





13: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 14:13:03.51 ID:9+EodDLW0
性能的にハッブルの何倍とかの数値がないとどれだけ優れた望遠鏡なのかピンとこないな、
宇宙の始まりの観測も良いけれど太陽系の隣の(一番近くの)太陽系(こう言う表現で良いのかわかりませんが)の
惑星を観測して生命がいる兆候でも発見できる様な望遠鏡で有って欲しいな。





21: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 14:21:48.45 ID:KUMOeA+H0
これって赤外線望遠鏡なのか





22: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 14:22:06.72 ID:Wt5PeU9b0
かっけええええええええええええwwwwwwwwwwww





23: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 14:22:11.32 ID:v4ZAhZO50
でも、可視光は観測出来ないんでしょう?





24: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 14:22:14.08 ID:3Dw1UFpp0
1兆円とかすごすぎて草すらはえない





25: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 14:22:22.01 ID:im5JRLms0
これ、L2じゃなくて、静止衛星軌道に置けよ


30: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 14:25:41.35 ID:zkPZ/FLt0
>>25
地球からの赤外線の影響を受けるから無理





38: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 14:45:04.93 ID:42PrLWC00
10年遅れ、予算4倍超過とか凄まじい





48: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 14:58:19.96 ID:YPrsVLfw0
地球の周回軌道で数年テストしてから移動した方が安定しそう


49: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 15:03:02.74 ID:Uhs98waa0
>>48 自分の影の中に置いた撮像部や鏡を極超低温に冷やして使うものなので、
地球の周りを周回しながらでは実現が著しく困難。

数年地球軌道上においてから、地球の引力圏を脱出させる技術も
確立されていない。





52: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 15:11:44.28 ID:AmdZqhx70
140億光年先が見える性能があっても
障害物があったら見えないよね

あちこちの富士見坂から富士山が見えなくなったのと同じで


62: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 15:38:58.94 ID:IAOBqRej0
>>52
つ 宇宙はスカスカ





55: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 15:23:23.51 ID:nwLKFnBy0
宇宙の始まりが分かると良いね





60: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 15:37:57.12 ID:IAOBqRej0
貴方が宇宙の深淵を覗いている時、

宇宙の深淵もまた貴方を覗いている
















 ルンペン村 村長からコメントのお願い。
皆様のコメントお待ちしております。
感想や気になったこと、要望など何かありましたらコメントを頂けると幸いです('ω')