【米国】労働省「政府の業務を請け負う業者はLGBTQや婚外子を妊娠している人を宗教的価値観に基づいて解雇していい」


1: ガーディス ★ 2019/08/16(金) 09:13:06.25 ID:xD22EQ4z9
2019年8月16日 6時19分
問題となっているのは現地時間8月14日(水)にアメリカ労働省が発表した規則。報道によると「政府の業務を請け負う業者はLGBTQの従業員、もしくは結婚せずに妊娠している従業員を宗教的な価値観に基づいて解雇してよい」と定めている。つまりLGBTQや婚姻外の性交渉を認めない宗教的価値観を持つ雇用主が、それらの場合に当てはまる従業員を自由に解雇できるということになる。アメリカ自由人権協会(ACLU)は「これは宗教の名の下に税金で賄われる差別だ」と非難、「この規則は我々の市民としての権利を侵害するものであり、職場での差別を後押しするものだ。我々はこれを止めるために活動する」とコメントしている。

労働省は契約遵守プログラムを実施し、政府の業務を請け負う業者が労働者を差別することを禁止している。でも今回の規則は「連邦法で決められている信仰の自由と連動したもの」「信仰を持つ雇用主の市民権を守るためのものだ」と説明している。ホワイトハウスは「この規則はドナルド・トランプ大統領のLGBTQコミュニティに対する支持や公約を破るものではない。宗教の自由を保護し、LGBTQコミュニティを差別から守るものだ」と声明を発表している。

この規則が実施されれば、ACLUが指摘するように宗教を理由に自分とは異なる性的志向や性的な価値観を持つ人を解雇する事例が多発する可能性が高い。これから30日間、市民たちから意見を募るプロセスに入る。どのような議論が繰り広げられるのか注目したい。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16934556/
no title

LGBTQ
https://ja.wikipedia.org/wiki/LGBT
LGBT(エル・ジー・ビー・ティー)とは、女性同性愛者(レズビアン、Lesbian)、男性同性愛者(ゲイ、Gay)、両性愛者(バイセクシュアル、Bisexual)、トランスジェンダー(Transgender)の各単語の頭文字を組み合わせた表現である。

LGBTという用語は「性の多様性」と「性のアイデンティティ」からなる文化を強調するものであり、「性的少数者」という用語と同一視されることも多々あるが、LGBTの方がより限定的かつ肯定的な概念である[要出典]。

LGBTQ捕捉
Qとは
①クエスチョニング(Questioning)
クエスチョニングとは、自分の性別がわからない人や意図的に決めていない人、決まっていない人、模索中である人のことを指します。

ACLU(アメリカ自由人権協会)
https://ja.wikipedia.org/wiki/アメリカ自由人権協会
アメリカ自由人権協会(アメリカじゆうじんけんきょうかい、英: American Civil Liberties Union, ACLU、直訳で「アメリカ市民自由連合」)は、主に米権利章典で保証されている言論の自由を守ることを目的とした、アメリカ合衆国で最も影響力のあるNGO団体の一つ。



32: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 09:42:35.42 ID:2RHb2r2V0
>>1
雇われてるのが外国籍イスラム教女性で夫が米国籍も持ってて第2夫人、とかだったら、どうするんだろう
本国は一夫多妻認めていても米国は重婚禁止



6: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 09:15:38.65 ID:EwRTy8CN0
アメリカは進んでるなあ
日本も見習わなくちゃ



7: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 09:16:43.77 ID:U9L7/yhg0
面白い論理だな。雇用される側の自由と同様、雇用主の価値観も尊重されるべきだ、と。



8: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 09:19:04.05 ID:ORR2Ppq10
>>7
そもそも雇用する段階でふるいにかけてるからな

職業選択の自由があるのと同じで、雇用主も人を選ぶ権利がある



97: 名無しさん@1周年 2019/08/17(土) 17:08:59.90 ID:lJQ1Xodp0
>>7
そりゃそうよ



9: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 09:19:58.71 ID:9IZwMHC/0
職業選択の自由もあるから、受け入れてくれる企業に行けばいいってことね。
むしろ何でもかんでも受け入れろって言う方が無理筋。



10: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 09:20:59.82 ID:AHdwGb+f0
出来ちゃったら解雇です



34: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 09:43:40.00 ID:cHRk5Emh0
>>10
これは必要新卒採用してソッコー妊娠しやがるバカがいるのだよ



61: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 11:06:15.59 ID:JngDkzft0
>>34
責めるなら妊娠した女と妊娠させた男の両者を等しく責めるべき



99: 名無しさん@1周年 2019/08/17(土) 17:24:31.58 ID:un/mheGR0
>>61
リプロダクティブライツ
産むかどうかは両性の自由ではなく女性だけの自由
その結果は自由に決められた人間だけの自己責任



11: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 09:22:49.10 ID:ORR2Ppq10
まあ、LGBTと婚外妊娠は宗教的価値観と言うより、倫理観の相違だわな

俺が雇用主でも雇いたくないわ
公言して憚らない、むしろ開き直ってる『おかま』の類なら良いけど



44: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 09:57:05.87 ID:fRTgbIDy0
>>11
確かに、倫理、モラル的な問題だと思う
男は男らしく女は女らしくが死語になりそうだけど、昔はそれがモラルだったからね
個人的にLGBTQは病気だと思っているよ



68: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 12:02:32.44 ID:8zICrACG0
>>44
どうしても矯正し難い性癖と言うのはあるんだろうが
人間が社会を形成して、それを維持、発展させる為にはどうしたら良いか、
この問いに対する模範的なモデルというのは必ず形作られる
コレが倫理であり、モラルであり、常識
もっと言えば公序良俗

そのモデルから逸脱する存在と言うのは
どうしても疎まれやすい

俺は別にその人達を排除しろとは言わないが
近年は何故かそれらに配慮せよとやかましすぎる



73: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 12:46:18.71 ID:CsywuJ4x0
>>68
しかも自分から俺らに配慮しろ!って声高に喚く連中が増えてんだよね
そりゃヘイトも溜まりますわ



12: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 09:24:14.30 ID:EftRAQOu0
これは何問題なんだ



13: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 09:24:29.74 ID:t5MeLFKn0
就労の自由あらば雇用の自由もあらぁな
買う自由と売る自由があるように



14: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 09:26:34.80 ID:keWVhM4k0
要するに住み分けしろってことでしょ
どっちも嫌々一緒に仕事しなくていいんだし噛み付く理由ないだろ



15: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 09:26:38.01 ID:bEIK0r4F0
問題が見当たらない



18: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 09:33:35.98 ID:3c0WS+2Q0
俺が経営者なら別に雇ってもいいがね
便所の配慮とか言わなければ



24: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 09:36:08.95 ID:xz0Ze9G30
>>18
 将来言われる可能性があるよ



27: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 09:38:10.04 ID:3c0WS+2Q0
>>24
雇用契約書に記載しておけばいいのでは?



50: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 10:11:15.54 ID:ctAaDDIX0
>>27
差別です